SERVICE
Q & A
Case1:1・3週目はお料理3品・お洗濯・お買い物・クリーニング出し・水やり、2・4週目はお料理1品・お部屋のお掃除・水回り・アイロンを週ごとにサービス内容を変えた内容を行っています。
Case2:毎週火曜日は水回りとお部屋のお掃除、毎週金曜日は庭・階段・玄関・窓ふき・ベッドメイキングなど、週ごとにローテーションを組んだ内容を行っています。
可能です。
下記のようなケースをご参照ください。
Case1:お子様が習い事に送り、待ち時間にお買い物を済ませ、お迎えに行ってから一緒に帰り、その後家事を行っております。
Case2:お子様がお家に帰ってきて小学校の宿題をやるところと、小学校の次の日の準備はこちらでチェックをし、その後お掃除とお料理をサービス実施させて頂いております。
※お子様が乳児の場合は、お子様に専念する時間があるためご相談ください。
可能です。
実際に、お子様をお迎えの後に家事を行っているケースもございます。
スタッフは、新人研修・同行研修・定期研修の3つの研修を受けております。
新人研修 :マナーやルール、実技の指導・チェックを行います。
同行研修 :コーディネーターがサービス先に2回同行し、実技の指導・チェックを行います。
定期研修 :お料理、お掃除は定期研修を行っております。ただ現在はコロナの影響により中止していますが、落ち着いた頃に再開予定です。
昇給テスト:随時行っております。
お客様の望むスタッフの性格や希望のサービス内容をお聞きし、コーディネーターが責任を持ってマッチングします。
新規のお客様には必ず2回はコーディネーターがサービス同行いたします。
定期的な面談・サービスチェックを行っております。また、LINE・メール・電話にて日々のやり取りや悩み事についてスタッフさんとやりとりしています。
お客様には安心してもらえるスタッフさんを、スタッフさんには安心してお仕事をしてもらえるお客様をそれぞれご紹介し、
お客様とスタッフさんがより心地よい状態になるようにコーディネートすることを心がけております。
エリアとしては、関東全域を可能エリアとしていますが、港区・渋谷区がほとんどを占めています。
個人宅だと、単身でお仕事がお忙しい方・夫婦共働きで責任の重いお仕事の方・小さいお子様がいて家事育児に手が回りずらい方のご利用が多いです。
法人だと、中小・ベンチャー企業にて、総務業務の一部と清掃を一緒にご依頼をいただいているケースもございます。
お客様のお宅で使用されている道具をお借りして清掃します。
お客様におすすめの道具を追加購入をしたいとご要望いただき、選別することもございます。
万一当社社員またはサービススタッフの責任によって物損・事故が発生した場合は、加入保険範囲内でスピーディかつ適切に対応いたします。
問題はありません。
初回ご訪問時に家事サービス内容と優先順位を決め、限られた時間内でご要望にお応えできるようなプランをご提案します。